BLOG

2020年10月13日(火)NHK ロクイチ福岡で寒暖差アレルギーについて当院が取り上げられました!

今年は秋が急にやってきました!そのため、夏に慣れた体が十分に”衣替え”できてない方が多く、急激な気温変化で”寒暖差アレルギー”が起きることが増えています。2020年10月13日(火)NHKロクイチ福岡に出演し、この季節のくしゃみ、鼻水、鼻づまりの原因が夏から秋への気候の変化とも関係する”寒暖差アレルギー”によるものの可能性があることを説明させていただきました!”ラーメンなどの温かいものを食べた後にでるものと同じ”血管運動性鼻炎”が原因となります。鑑別診断は秋の花粉症である”ぶたくさ”やハウスダストです。(ハウスダストや秋の花粉症はRASTという採血検査でわかります。)

特に今年は酷暑から急に季節が変わって、朝夕涼しく(寒く)なってきたことから、自律神経の乱れがおきて調子を壊す方が増えた印象です。

一般的に大体7度の寒暖差で起こるとされています。

鼻の症状以外に、めまいや頭痛、だるさなども起こります。

自律神経を整える最も有効な技は”規則正しい生活”です!朝起きる時間と食事時間、就寝時間を一定にすることで、体内時計がきちんと働きやすくなり、交感神経と副交感神経のバランスが良くなります。他に首筋、足首、手首などの露出部の保温や、ぬるめのお風呂にゆっくりつかることも効果的です!衣服を調節して体に負担をかけないことも大切で、特に体温調節が未熟な新生児・乳幼児にはこまめな衣類の調節をお願いします!

 

この季節、温度対策をこまめにして、十分な睡眠とバランスのとれた食事をきちんととるように心がけてくださいね!

 

https://www4.nhk.or.jp/P3513/

 

2020年10月18日
第121回日本耳鼻咽喉科学会総会に出席しました!(岡山)

10月7日は菊池先生に代診をお任せして、岡山で開催された第121回日本耳鼻咽喉科学会総会および学術集会に出席しました!

最初はオンライン参加の予定でしたが、諸事情で急遽現地参加となりました。

今回は新型コロナウィルス感染症の影響で現地開催とオンライン開催のハイブリット開催でしたが、難治性副鼻腔炎の代表疾患で私の最大の関心事の好酸球性副鼻腔炎の宿題報告を生で聞くことができました。好酸球性副鼻腔炎の歴史、特に疾患概念が決まるまでと診断基準の作成、そして治療方針の今後について詳細な発表を聞くことができ、現地出席して本当に良かったと思いました!特に最後に発表者の福井大学藤枝教授が”研究に関わった研究員、医局員への感謝の言葉”のところで感激の涙を流されたのは思わず胸が熱くなりました。

 

クリニック開業後のこれからも、医学の発展に関われる貴重な多数の症例経験を生かし、研究と学会発表を持続することで疾患へのさらなる貢献を行なっていくことが私に課せられた責務だと、強く決意を新たにした1日でした!

 

 

 

2020年10月11日
水曜日10/7:菊池先生代診のお知らせ(日本耳鼻咽喉科学会出席のため)

朝夕きゅうに涼しくなってきました。こんな時期は寒暖差で自律神経が乱れ、寒暖差アレルギーやめまいをおこす方がおられます。十分な睡眠と秋の夜長をゆるりとリラックスする工夫が大切と思います!具体的にはぬるめのお風呂にゆっくりつかることと、睡眠時間を規則正しく取ることなどでしょうか?自律神経を整えるためには”規則性とリラックスの習慣”が重要です。

さて、延期になっていた年一度の日本耳鼻咽喉科学会総会に出席するため、今週の水曜日(午前)10/7は菊池先生の代診となりますので、ご来院の患者さんにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。最新の医療技術を習得してきます!

 

写真はクリニック横の那珂川からみた秋の空あれこれです!

 

2020年10月05日
2020年10月5日(月)cross FM /”DHC Lifestyle Council”出演

10月5日から9日までの5日間 crossFMに、「鼻の病気あれこれ」で出演させていただきます。13時からほんの10分ですが、鼻の病気についてわかりやすくお話ししておりますので、よかったらお聴きくださいね。

番組は「DHC Lifestyle Council」

 

http:/radio.agency/life/

 

コンセプトは”わたしたちの、毎日のキレイや元気を研究する”で主に20代から40代女性向けの内容とのことです!

鼻にまつわる症状あれこれ

鼻血の正しい対処の仕方

睡眠時無呼吸症候群

子供に多い鼻や喉の症状

 

鼻のケアの仕方

 

2020年09月30日
【重要】9月7日(月)台風10号による臨時休診のお知らせ

9月7日(月)は台風10号が接近して暴風雨が予想されます。
来院されるすべての方の安全を考慮し、終日臨時休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

皆様の安全をこころから願っています。

2020年09月05日
2020年秋の院内安全講習会開催しました!

9月1日、佐賀大学医学部 先進外傷治療学講座 (救急救命センター) 教授の井上聡先生をお迎えして、今年度のしらつち耳鼻咽喉科院内安全講習会を開催しました!

舌下免疫のアナフィラキシーなど、日常診療でもAEDが必要な場面は多々あります。小さなクリニックでもスタッフ一人一人の安全に対する知識と技術は非常に重要で、いざという時の強みになります。今回も当院スタッフの総合力を高めるべく、年1回総合講習会を院内で行なっておりますが、ことしは有名な外傷外科医である井上聡先生にお越しいただきました。非常にお忙しい中、井上先生本当にありがとうございました!

スタッフも、救命蘇生を熱心に学んだ、非常に有意義な1日でした!

 

院内は秋のよそおいでハローウィンバージョンのデコレーションです!

 

 

2020年09月02日
”夏の終わり”

”今年は暑いんだけど、夏らしくない”そんな声を聞くことがあります。確かにコロナで自粛、ステイホームしてると夏のイベントである野外の楽しみも少ないし、暑い日の夕方のビールで乾杯、もはばかられます。でも、それ以外にも少し夏らしくないことがあります。気のせいかもしれないですが、セミの異変です。

クリニックは緑豊かな那珂川沿いにあり、虫で季節を感じるほどよい田舎が残っています。夏は例年、ジーという音のセミからはじまり、ミーンミーンときてツクツクホーシで終わります。今年は気のせいかその時期が少しずれているのと、セミそのものの鳴き声が小さいと感じます。セミは地中で7年ほど過ごすといわれていますが、人間のみならずセミも2020年のことなんて、7年前には予想もつかなかったと思います。”夏の終わり”のはずの8月下旬。早く、いつもの夏が戻ってきてほしいものです。

2020年08月30日
9月1日午前診療時間変更について(院内医療安全講習会のため)

毎日本当に暑い日々が続いています。さて、9月1日は昼休みに院内医療安全講習会を行うため、大変申し訳ありませんが午前診療受付を11時45分までとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

午後は通常通り14時からの診療になりますのでよろしくお願いいたします。

夏の青空、綺麗です!

2020年08月23日
お盆休診のおしらせ

まだ長い梅雨が終わりませんね。近年本当に気候が大きく変動してきており、自然の力の大きさを感じます。

今年も暦通り8月13日から16日までお盆休みとさせていただきますので、通院の患者さんにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 12日水曜日は通常通り午前中だけですのでご注意ください!

夏がすぐそこまできています!ブルーベリーも大きく実をつけました!

2020年07月25日
7月25日(本日土曜日)診療させていただきます!

4連休中ですが、少しでもお役に立てるように、本日は診療させていただきます。通常の土曜日と同じくiticketは11時30分、受付は12時までですのでよろしくお願い申し上げます。

2020年07月25日