お問い合わせの多い点鼻ワクチンが再入荷しました!
限定20人ですので電話か来院の上ご予約ください!先着順で規定数に達しましたら予約終了しますのでお早めにお願いします!
1回目募集に間に合わなかった方、注射が苦手なお子さんに朗報です。
新しくできた痛くないインフルエンザワクチンのお話です。
小さなお子さんは、ワクチンの針をみて怖い思いをすることが多いのではないでしょうか?
当院では2歳から18歳までのお子さんに”痛くないインフルエンザワクチン”を接種できます。
数が限られており、一部接種を控えた方が良い方もありますのでお気軽お問い合わせください!(喘息など)
価格は8000円で、12歳までだと3500円X2=7000円より少し割高ですが、痛くないワクチンを1回だけで済むという点が素晴らしいと思います。
今年も10月1日からインフルエンザワクチン予約開始します。接種開始日は10月21日です。
受付もしくはお電話で直接御予約ください。数が限られていますので無くなり次第終了します。
大人子供とも一回3500円です。子供は12歳までは2回接種です(合計7000円)。
福岡市在住の65歳以上の方は1500円となります。
なお当院は新型コロナワクチンは扱っておりませんのでご了承のほどよろしくお願いします。
補聴器について皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか?
”高価なくせに役にたたない””見栄えが悪い、年寄り臭い””ずっとつけておくのが億劫””うるさいのに明瞭に聞こえないので、使用するのが不快”
などネガティブイメージが強い方が多いのではないでしょうか?
もちろん、補聴器は万能ではありませんので全ての人に快適に聞こえるわけではありませんが、検査をきちんと行った上で正しい装着をすることで聞き取りが飛躍的に良くなり生活の質が上がる方も沢山おられます。補聴器は一度装着すればすぐ聞こえるのではなく、調整(フィッティング)で何度が調整が必要であること、長期使用で機器に順応していただくことが重要です。
2024年7月から1年間、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会はACジャパンで難聴啓発キャンペーンを開催しています。
諸外国に比べて、聞こえの悪さを自覚しても日本では聴力検査に行かれる患者さんが少ないための啓発キャンペーンです。
聴力は一般になんと20歳代から次第に低下が始まることが知られており、高音から少しづつ低下します。モスキート音という超高音の音は20代後半から聞こえなくなるとされており、若者のたむろする場所に流れていても30歳以上の方には聞こえない音です。さらに気がつかない内に高音障害は進行し、音は聞こえているのに言葉がはっきり聞き取りにくくなっていきます。
特にイヤホンやスピーカーで若いころから大音響に晒されている方が早くから聞こえにくくなり、WHOも”イヤホン難聴”として警告しています。
”80デシベル(交差点での車の騒音相当)を1週間に40時間以上”
がリスク因子とされています。
60歳からは少しずつ少しずつ難聴が進行し、自分では気がつきにくい場合がありますので少しでも聞こえに不安があったら耳鼻咽喉科受診が必要です。
検査はピーピーいう純音を用いて聴力を測定する純音聴力検査(3割負担で検査代のみで1050円)、言葉の聞き取りを確認する検査(3割負担で検査代のみで1050円)などで判定します。
AC ジャパンホームページより(動画も掲載されています)
今回の台風で被害に遭われた方(特に南九州お住まいの方)には心からお見舞い申し上げます。
昨日は休診でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。もし、昨日せっかくご来院いただいたのに帰らざるをえなかった患者さんがおられましたら心からお詫びいたします。
本日は多少の混雑が予想されますが、時間内にご予約いただいた全ての患者さんを診察させていただく所存ですのでよろしくお願い申し上げます。
来院は慌てず十分にお気をつけてお越しください。隣の提携駐車場もご利用ください。1時間分の無料コインをお渡しします。
駐車場には多くの折れた木々が散乱していました!
大変申し訳ありませんが台風10号の進路が読めないため、患者さんとスタッフの安全のため本日午後と明日金曜日も全日休診させていただきます。
土曜日は通常通り診療させていただきますので、土曜日午前受診をご検討ください。
土曜日は通常通り九大耳鼻科医師との2診体制です。
受付時間内に受付された全ての患者さんに対し、(診療受付数が多くとも)全員を診察させていただく所存です。
患者さんには大変ご不便をおかけします。
申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
非常に強い台風10号の影響で本日午後と明日全日の休診となる可能性あります。本日午前中は通常通り診療していますので気をつけてお越しください!
強い台風10号が接近中です!十分に来院にはご注意ください。
台風前になると眩暈、頭痛、耳鳴りなどの気象病が多くなります。日頃から低気圧が接近する時に調子悪くなる方はご注意ください。自律神経を休める必要があるため、規則正しい生活とリラックスが大切ですが、五苓散という漢方が有効です!
またイネ科花粉にもご注意ください!
連休明けで混み合いますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
本日受付人数多数で、大変申し訳ありませんが16時で受付終了とさせていただきます。明日以降の受診をご検討くださいます様よろしくお願い申し上げます。
8月11日から15日までお盆休みをいただきましたが、本日16日から通常体制の診療となります。
やや混雑が予想されますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
現在”おやこあら新聞”最新号:首のしこりに気付いたら、を編集員一同鋭意製作終了し印刷待ちですのでご期待ください!!
お休みを利用して新しく完成した福岡大学病院を佐藤寿彦呼吸器外科教授にご案内いただきました!佐藤先生お忙しい中ありがとうございました。佐藤教授は微小肺がんロポット手術のエキスパートで触覚を有するロボット手術支援機器”サロア”で世界で初めて胸部外科手術に実用化成功された先生です!
福岡大学は南区、城南区はもとより福岡市全域から高度医療が必要な患者さんがドクターヘリで運ばれてきます。
当院からも患者さんを紹介させていただいており、感謝しております。
写真は新病棟屋上ヘリポートです。